組み込み技術を向上したい!!

でも組み込み以外にも手を出し始めました・・・

Raspberry Pi + WiringPi  とりあえず、GPIOいじってみる

Raspberry Pi 用のGPIO制御ライブラリで有名な

Wiring Pi を使ってみます。

Wiring PiではI2Cのライブラリを使用するみたいなので、

sudo apt-get install libi2c-dev

でi2cのライブラリをインストールします。

次にgitでwiringPiをダウンロードする。

git clone git://git.drogon.net/wiringPi

もし、gitをまだインストールしてなくて怒られたら、

sudo apt-get install git-core

でインストールしてね。

正常にwiringPiがダウンロードされていたら、wiringPiというディレクトリができているはずなので、lsで確認してください。

ls

ちゃんとwiringPiのディレクトリができていたらwiringPiのディレクトリに移動して、buildします。

cd wiringPi
./build

wiringPiを利用したGPIO制御プログラムを作ってみます。

テストプログラム用フォルダを作って、そのフォルダに移動します。

mkdir TestWiringPi
cd TestWiringPi

んでC言語用のファイルを作成

nano led_blink.c

Cのプログラムファイルはこんな感じ↓

#include <wiringPi.h> /* wiringPi を使うためにインクルード */

#define TEST_PORT (4)

int main (void)
{
int i;

/* wiringPiをGPIOの番号で利用するための初期化 */
if ( wiringPiSetupGpio() == -1 ) {
return (1); /* 初期化失敗したら終了 */
}

pinMode( TEST_PORT, OUTPUT ); /* GPIO4 を出力に設定 */

/* GPIO4 の HI/LOWを3回繰り返す */
for ( i = 0; i < 3; i++ ) {
digitalWrite( TEST_PORT, 1 ); /* HI */
delay( 500 ); /* 500msec待ち */
digitalWrite( TEST_PORT, 0 ); /* LOW */
delay( 500 );
}
return (0);
}

コンパイル

cc -o led_blink led_blink.c -lwiringPi

実行↓

sudo ./led_blink

ちゃんとLEDがブリンクした!!

f:id:sunnydays_k:20150311235446j:plain