組み込み技術を向上したい!!

でも組み込み以外にも手を出し始めました・・・

Raspberry Pi + WebIOPi + mjpg streamer

WebブラウザからRasPiをいじる方法をいろいろ検討してたんですが、
WebIOPiがよさそうだったので、ちょっと試してみました。

WebIOPi ダウンロード

まずは一式をダウンロード↓

wget http://webiopi.googlecode.com/files/WebIOPi-0.6.0.tar.gz

解凍します↓

tar xvzf WebIOPi-0.6.0.tar.gz

WebIOPi ビルド

ディレクトリ移動してビルド↓

cd WebIOPi-0.6.0
sudo ./setup.sh

それなりに時間がかかります。たぶん10分くらいと思う。

コマンド

基本的なWebIOPiのコマンドとして

・WebIOPi起動

sudo /etc/init.d/webiopi start

・WebIOPi停止

sudo /etc/init.d/webiopi stop

・WebIOPiをラズベリーパイ起動時に起動

sudo update-rc.d webiopi defaults

・WebIOPiの自動起動を解除

sudo update-rc.d webiopi remove

アクセス方法

設定をいじっていない場合はラズベリーパイIPアドレス
のポート8000にアクセスするとログイン画面になります。
ユーザー名は webiopi
パスワードは raspberry
でアクセスできます。
使い方は感覚的にわかると思うので省略・・・

カスタムとサンプル

WebIOPiの設定をいじるには↓

sudo nano /etc/webiopi/config

WebIOPi-0.6.0のexampleにはcambotのコードがあるようなので、
使ってみます。

configファイルの[SCRIPTS]の項目にmyscript = ってなってる
ところがあるので、

myscript = /home/pi/WebIOPi-0.6.0/examples/magpi-9-cambot2/cambot.py

に変更します。ちなみに#がコメントアウトね。

あと個人的にいちいちパスワード入れるのメンドウなので、
passwd-file = のところを#でコメントアウト

doc-root = のところを↓に変更

doc-root = /home/pi/WebIOPi-0.6.0/examples/magpi-9-cambot2

とりあえず、動作するファイルの指定はできたことになる。

次にindex.htmlを覗いてみる。
webiopi().createButton()でボタン作ってるだけっぽい。
あんまjavascriptわからんけど。

cambot.pyを覗いてみる。
モーターをブリッジ回路で動かす前提で作られているみたい。
とりあえず、簡単な仕組みみたいなので、動作させるGPIOを変更
したら、いろんな使い方ができそう。

ものすごく個人的見解だけど、ブリッジをICとかじゃなく、
トランジスタとかFETで組むならFETで組んだほうがばらつきが
少ない気がする。トランジスタは電流制御だから、
hfeのばらつきとか結構影響するのかなぁ。

そういえば、index.htmlのimgの参照を設定するの忘れずにね。

Good Luck!!